ポチッたものと冬キャン支度
先日、気が付いたらPAyPAyのポイントが溜まっていたのでポチッたものが届いた。
なんでこんなにポイントが付くのかよくわからない。
忘れた頃に買物金額の25%位のポイントが入っている。
なんか怖いけど使っちゃえ。
ヒロシが使っているタープ。
3X3と3.5X3.5で迷った挙句ヒロシと同じ4X4にした。
タープ買ったらポールでしょ。
よくわからないけど径が32㎜と太いのでこれにした。
カメラの三脚も昔はプロ機材は28㎜以上の脚のものって言われてたし。
FIELDOORってメーカー知らないけど。
ロゴスとかドッペル何とかと同じかな。
ドッペル何とかってDODになったんだってね。
知らなかった。
週末はどこかの空地へ行って試し張りしてこよう。
そして久しぶりに冬用シュラフを出した。
ナンガオーロラ600DX。
そろそろこれの出番。
もう何年も出番が無いのでバッグにギュウギュウ詰めで押し入れで眠っていた。
羽毛には最悪な保管状態だね。
文字通り羽を伸ばしてもらうためにしばらく部屋の中で広げておく。
ちなみに室温2℃の部屋の中ではパンイチでも暑くて眠れず。
-25℃の厳冬期八ヶ岳のテン場ではフリースにダウンを着こんで潜り込んでちょうどいい感じだった。
750と600ですごく迷って600にした。
関東以西の2000m級の山では冬でもこれで充分と思って買ったが流石に-25℃では寒かった。
足元はもちろんこれ。
ISUKAの象足。
真冬は部屋履きとしても使っているし寒い日はこれを履いて寝ると足元ポカポカでよく眠れます。