北陸フィッシングフェスタ

解禁前に集落脇を流れる細い用水にこんなヤマメが定位しているのをよく見ます。
でもなぜか解禁間近になると姿も形も見えなくなるんですよね。
不思議です。
コロナ前は毎年今頃になると東京へ、京都へと旅行に行ってました。
目的はCP+だったり、モーターサイクルショーだったり、美術展・写真展巡りだったり、旧友と飲んだくれ旅だったり。
今年は久しぶりにいろんなイベントがリアル開催ということでどれに行こうかとワクテカしていたわけですが、結局どれも行けそうにありません。
先月のフィッシングショーに来週のCP+、そして東京モーターサイクルショー、どれも行けません。
ガッカリだよ!
と、ネットを眺めていると、「北陸フィッシングフェスタ 3/5」というのを見つけました。
産業展示館3号館らしいです。
近いので行こうかと思いましたが、主催がJ屋。
フライの道具はあるのだろうか?
ブースを見るとフライ用品取り扱いメーカーや販社があるので期待はしますが、同じくルアーも取り扱っているのでもしかしたらフライはカタログくらいしか置いてないのかもしれない。
そもそも県内のJ屋でフライ用品を置いてる店ってあったっけ?
昔はKENClaftなんてフライ&ルアーの自社ブランドを展開してたけど・・・。
と、気になってケンクラフトを検索してみたら・・・重機の模型屋さんになっておりました。(スペル違うけど)
神田須田町って以前勤めていた会社の隣町・・・。懐かしい。(;^ω^)
う~ん、主催が引っかかりますが、フィッシングショーなんてもう20年以上行ってないのでたまには行ってみようかな。
以前行ったのは村越正海さん他有名なテスターさんが金沢のフィッシングショーでトークイベントやってましたね。
今回もいくつかトークイベントあるみたいですが・・・スミマセン全員知らない人ばかりです。(もはや浦島太郎)
とりあえず覗いてみようかな。と思ってます。