ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

つりの時間

独り気ままに外遊びしてます。

偵察と量産体制

   

ブログタイトルを変えました。
日本語だし気負ってないしカッコつけてないからいいなと思います。
ゆるゆるやるには良いかんじ。

HGへの道は前途多難

かつて通ったHGへの道は雪こそ少ないものの雪の重みで竹やら倒木で通行不能。
毎度のことで驚かないけど解禁には無理だろうな。
ここを通れても今日の雪じゃこの先がまだ雪に埋もれてるだろうし。

フックの号数によってマテリアルを予め分けておきます

帰宅後量産体制に入るべくマテリアルの切り出し作業。
1本、2本巻くだけならこんなことはしないけど、ある程度まとめて巻こうとしたら最初にマテリアルを切り出すのは必須。
段取り8割とは若造の頃に会社の先輩からよく言われたっけ。

昔ほどガーっと巻けない。
目が疲れちゃうし、100均拡大鏡でも#16以下はちょっと見辛い。
#18以下は巻いても多分(釣り場で投げても)見えないだろうから巻かない。

デカいフライをガバッと投げてバシッと釣る。
釣れなきゃそれでいいじゃん。
そんなおおらかな釣りがしたい。




このブログの人気記事
ついに納車!・・・そして
ついに納車!・・・そして

仮契約
仮契約

ニューアイテムゲット
ニューアイテムゲット

年券購入とバイク購入
年券購入とバイク購入

iphoneの持病
iphoneの持病

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
解禁釣行先行者無し
偏光グラス
解禁釣行下見
北陸フィッシングフェスタ
解禁はどこに?
懐かしい釣りの本
同じカテゴリー(釣り)の記事
 解禁釣行先行者無し (2023-03-04 20:53)
 偏光グラス (2023-02-25 22:20)
 解禁釣行下見 (2023-02-18 22:08)
 北陸フィッシングフェスタ (2023-02-16 00:02)
 解禁はどこに? (2023-02-14 23:16)
 懐かしい釣りの本 (2023-02-04 23:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
偵察と量産体制
    コメント(0)